ニュース全般 気になったニュースをダラダラと
2018-09-24 22:27:33
0 いいね!
0 なんで?
2
https://www.huffingtonpost.jp/2018/09/23/shincho-yonda_a_23539497/
フォントデザインされてて、プロの犯行だよね。
最後の”本”の字が途中書けなのはなんか意味があるのかな?
2018-09-24 22:28:30
0 いいね!
0 なんで?
3
https://www.nikkansports.com/general/news/201809240000404.html?utm_source=twitter&utm_medium=social&utm_campaign=nikkansports_ogp
しってる、土曜のお昼にやってる新喜劇っていうのだよね、わかるよ
2018-09-24 22:36:16
0 いいね!
0 なんで?
2018-09-26 22:14:41
0 いいね!
0 なんで?
2018-10-08 13:40:00
0 いいね!
0 なんで?
2018-10-13 08:31:56
0 いいね!
0 なんで?
7
https://www.yomiuri.co.jp/science/20181016-OYT1T50043.html
割高な先発品を使うのは不合理か?というと、そうでもないと思うんですよね。
割高な薬を買ったお金はどこに行くの?というと、基本的には先発品を製造する会社の株主配当なんだけど、それがあることによって新薬の研究開発部門にも予算が回りますもん。(株主は将来の利益が見込めるからこそ経営陣が提案する研究開発への投資を承認するんですよね)
で、新薬の研究開発部門にお金が回ると、なにが起こるか?
……数年後、数十年後の薬の質が上がりますよね。研究開発するから。
将来の薬の質が上がると何が起こるか?あなたや、あなたの子どもたちが罹るかもしれない病気に対抗できる薬が開発されているかもしれないですね(そうじゃないかもしれない。でも確実な将来の利益が確保されないならやらない、という態度が正しいのであれば人類はいまだに本格的な農耕に着手できていないでしょうね)
ということで先発品を使うことは、将来の可能性への投資でもあるので、特に若い世代にとってはそれなりに合理的な選択だと思うんですよ。
もちろん将来の新薬誕生の恩恵にあずかれない高齢者が、先発薬は無駄だと主張するのもやはり合理的でしょうね。
ん?ひょっとして、「そもそも税の無駄遣いをしてまで、将来的に長生きする必要があるのか?」って思いました?……うーん、それは秦の始皇帝にでも聞いてみるのがいいんじゃないでしょうか。
クソ追記:社会のリソースを研究開発に振りすぎると、一部の研究開発者を厚遇することになる。しかし国として見た場合はそういった特別な人じゃなくて、もっと多くの人が就労可能な(すなわち失業率を下げやすい)部門にリソースを割くべき、という話にも正しい面があると思いますよ。実際、直近5年くらいの最大幸福を考えるなら間違いなく正しい話ですし。あ、リンク貼っておきますね
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%9E%E3%82%B7%E3%83%A5%E3%83%9E%E3%83%AD%E5%AE%9F%E9%A8%93
2018-10-16 23:11:03
0 いいね!
0 なんで?
8
https://www.asahi.com/articles/ASLBJ5674LBJULFA01K.html
政府発行500兆円コイン欲しい。
1億2千万人均等割でもいいから欲しい。
2018-10-17 20:59:34
0 いいね!
0 なんで?
2018-10-25 20:10:52
0 いいね!
0 なんで?
12
https://news.nicovideo.jp/watch/nw4627401
「三角関数はなんの役に立つの?」という話が盛り上がったようですね。。。
これって、こんな問いが出されている時点でちょっとザンネンな気持ちになります。
ジンルイもうちょっとガンバロウよ。。。
というのも、「三角関数」という語に「なんの役に立つ?」という語をつなげること自体が本来の姿からズレているからです。
だってそもそも「この宇宙の多くの事実が三角関数によって表現可能な形式で、現に起こりまくっている」んですよ。
だから本来は「三角関数を使ってなにかする」というよりも、「世界で起きている事実を三角関数によって理解する、写し取る」って話なんですよね。
もちろんそれによってどのような具体的なメリットがあるか?という話は大事です。でも、それ以前に、「世界を理解する」、それ自体が意味のある話じゃないですか。そんで三角関数なんか、世界を理解するアレコレのなかでごく基本的な話ですよ。世界を切り開いていく、ごく初歩的な鍵を広くみんなで共有する(ように務める)のは、ごく当たり前の話なのです。
もちろんたとえば「ボクはおいしものを食べられればあとはどうでもいいんだブー」という豚野郎には納得し難い話でしょうけども。
まあ、狼は生きろ、豚は死ね、といった話でしょうか。
というわけで、これからも似たような問いが養豚業者から発せられるでしょうけども、それは必ず問いの形式自体でインチキをしている扇動ですので、まともな方々はひっかからないようにお気をつけください。
2019-01-12 14:36:57
1 いいね!
0 なんで?
2019-01-14 22:52:20
1 いいね!
0 なんで?
2019-01-16 22:06:36
2 いいね!
0 なんで?
2019-01-19 21:56:28
0 いいね!
0 なんで?
19
https://headlines.yahoo.co.jp/hl?a=20190208-00000001-tospoweb-ent
バイトテロかー
ちょっと違う話なんだけど、民度の低い喫茶店や居酒屋に行くと、ハタチくらいのヤングがカン高い笑い声で騒いでるのにやたら出くわすんだよね。
んで、どうも彼らって
「ボクたちこんなに楽しいのー!みんな、注目してー!」
と念じながらカン高い笑い声を張り上げてるみたいなんだよね。
ゆってもふつうにうるさいので私はイヤホンを耳につっこんで音圧を上げる。
知らないヤングに興味ないし(強いてあげれば、なぜ彼らは奇声を上げるのか?という点について動物行動学的とでもいうような興味はある)
で、なんで彼らは注目されたいのか?っていうところに話は移るぞ。
個別の事情はそれぞれあるだろうけど、総体としては逆から追うべき話で、つまり「彼らはなぜ注目されなくなったのか?」を問うべきだろうね。
(続く↓)
2019-02-11 11:15:54
0 いいね!
0 なんで?
20
んで、答えは高校時代が終わったから。あっさり。
誰でも高校まではクラス分けされた集団に属して、なんらかのカタチで注目を受けてたんだよね。でも、社会に出たり大学に行ったりすると、そういった自動的な注目は浴びなくなっちゃう。自発的なアクションのないところに注目もない
(サビシイ気持ち)(不安な気持ち)(カナシみ)
赤ちゃんは母親の注目を引くために泣くし、彼女は彼氏に「なんで話を聞いてくれないの?」とブチギレるし、おっさんはフェースブックでウザ絡みに勤しんでいる
(サビシイ気持ち)(不安な気持ち)(カナシみ)
自動的な注目の供給が途絶えたハタチが喫茶店で自然に笑っているだけなんだよね、かつて教室で注目を集めた音量と周波数で。
というわけで、話をバイトテロに戻すぞ。すでにオチは丸出しだが。
彼らはテロなんてしてない、注目を浴びたいだけ。強いていえばあかちゃんか。
あかちゃんが母親の注目を浴びたいのは、生きるためだよね。んで、成長しても他者の関心は生きていく上で必要なものだ、……という話はネットにいっぱい書いてあるから知りたきゃググっていただきたい。
このようにして「あれ?俺への注目が減ってない?」と感じたバイトは魚やしらたきを犠牲にしてでも動画を拡散せねばならぬわけです。(ちなみにハタチくらいの女性がバイトテロを起こさないのは、胸と性器が他者の強い注目を集めるからです。だいたい人類の半分くらいがガン見している)
注目を集める人生のピークが高校で終わってしまった人に向け、「注目のナマポ」のようなものを考えたほうがいいのかもしれませんねw、食の安全のために
2019-02-11 11:16:23
0 いいね!
0 なんで?
2019-02-12 19:14:25
0 いいね!
0 なんで?