このエントリーをはてなブックマークに追加

1

みんなのネタ帳

どうでもいいこと書きましょう

3

どうでもいいですよ~

どうでもいいですよ~

7

かしこいスマホ

生まれた地方を離れて東京で暮らす男。年老いたひとり暮らしの母親がいるので、安否確認のために毎朝メッセージのやり取りしている。母親はまだまだしっかりしており、朝の情報番組で観たような話を楽しそうに送ってくる。

忙しいプロジェクトの合間に休暇を取った男は、朝のメッセージで「明日、久しぶりに実家に帰る」と伝えた。それでも母親から帰ってくるメッセージは韓流スターの来日についてだった。違和感から直接電話をしてみるが、誰も出なかった。

深夜の高速を車で走り、朝方に実家にたどり着いた男を待っていたのは、孤独死していた母親の亡骸だった。それはほとんど白骨化しており、ずいぶん前に死んでいたようだった。

しかし男は母親の死を実感できない。「本当に母親だろうか?なら誰がメッセージを送ってきていたのか?」頭に浮かんだのは、母親の死を隠蔽しようとした誰かが、男に偽装メッセージを送っていたのではないか?ということだった。
男は腹の底が重い塊に沈められるように感じながらも、いつものように朝のメッセージを送ってみた。送信から一瞬の間をおいて、部屋に着信音が鳴る。壁のコンセントにぶら下がった母親のスマホが、薄暗い部屋で光っていた。

男がおそるおそる近づくと、ホーム画面の通知欄は自分からのメッセージ着信を告げていた。薄暗い部屋に光る細かい字をなすすべなく見つめていると、あらたな通知がポップアップされる。

それはメッセージを受けても忙しくて気の利いた返信ができないときに、ニュースサイトから拾ったネタを編集して返す、最近女子高生に人気のアプリからの通知だった。
「……以上の内容で自動返信します(情報提供:エンタメゾーン)。あと3秒、2秒、1秒」カウントダウンが終わるのとほぼ同時に、男のスマホが鳴った。着信したメッセージは母親のスマホに表示されていたものと同じだった。

母親の死に気づかずアプリの自動応答とやりとりしていただけだと気がついた男は「いつからなんだ!」うずくまって2つのスマホの履歴を見比べた。しかし母親の死で動揺しているのだろうか?いつから不毛なやりとりをしていたのか、なかなか追いかけることができない。いらだちが怒りに変わり男はスマホを投げ出すと叫んだ

「字が小さすぎて読めなーい!」

白骨化した母親が起き上がってそれに応えた

「ハズキルーペ、だーいすき」

8

処刑弁護士の仏地さん

仏地さんは頼み事を断れない。無実を訴える殺人犯の弁護だって受けてしまう。
しかし彼の護る被告は次々と非業の死=罰を受けていく!
彼らを処刑していくのは、、、正義のミカタ、三角メガネの仏地さん

9

なぜヒトは永遠や普遍を好むのか?

神様を拝み、死後の世界を信じる。自分のこしらえた田んぼや組織が、子々孫々にいつまでも受け継がれると信じる。王家は想像もつかない昔から、そしていつまでも国を治める、その永続性に嬉々としてひれ伏す。

バカジャネーノ、、、じゃなくて。それは誰にでも起こりうるよね。
基本的には死にたくない、子どもを残したいという欲求の現れなんだろう。

鴨長明に言わせれば「ゆく河の流れは絶えずして、しかももとの水にあらず」。
ここでは数十年で死ぬ個として私と、私の集合によって世代を超えて継続される社会の普遍性が語られているのだと思うのだけれど。

とはいえ、例えば日本という国家の形態もそのうち消滅するし、日本列島に住んでいる人たちの人種構成もあと4世代くらいで大きく変わっていくだろうね。
泡沫のように儚いのは一人の生ではなくて、国家社会、あるいはヒトという種そのもの、あるいはこの惑星の表面そのものだっていつか変質して、滅する。

それでもヒトは永遠を好み、それにすがる。
ありもしない神を拝み、死後の生活を恐れつつ希望する。永久不滅?

ナイスジョーク、情弱を釣っていこう!

10

パースペクティブ

ミヤゾン
入管
無限に長い棒
一番強い男
一夫多妻
民主主義
一貫性
返報性

11

思考のゲーム

安全
所属
資本主義
戦争の遂行

12

南京事件

フロー
LGBT
ハラスメント
なぜ戦争が起こらなくなったのか

14

ガンダム料理

ドムの糠漬け
ギャンの素揚げ
ふろふきキュベレイ
ジムのかき揚げ
ザク炒め

15

社会にインパクトのある出来事をどう解釈するか?

伝統宗教:
経典や聖書から都合のいい一節を探して説教

新興宗教:
教祖が作り話を出版

ディープステート的な陰謀論の人:
Youtube動画を探して「此れが答え」とSNSで拡散

19

森のくまさん

いやーーーーん
えっち

21

ちんこはあるのか?

実在を証明できるのか?

more